志喜彩会

ようこそ、彩り豊かな “自分らしい学び” の日々へ。

色彩・ドラッカー・文学という3つのテーマを通して、
「感性」と「思考」を磨く大人の学びのコミュニティ、志喜彩会。

学びを仕事や人生に生かしながら、
自分らしく働き、生きる力を育てていきます。

志喜彩会は、あなたの人生を美しくマネジメントするための場です。

志喜彩会とは

志喜彩会(しきさいかい)は、「色彩」「ドラッカー」「文学」という3つの視点から、自分らしく働き、成果を生み出すための思考と感性を磨く学びの場です。

変化の大きい時代において、私たちは“自分の軸”を持ちながら、柔軟に働き方をデザインしていく力が求められています。

志喜彩会では、色彩心理の知恵で感性を整え、ドラッカーのマネジメントで考える力を深め、文学や言葉を通して、自分自身の表現を育てていきます。

講座はオンラインで受講可能録画アーカイブでいつでも学び直しができ、全国の仲間と共に思考を広げながら、実践へとつなげていきます。

月2回のメールマガジンでは、吉田麻子から「仕事」「人間関係」「創造性」に生きるヒントをお届けします。

また、年に一度配布する《カラーダイアリー》は、日々の思考や気づきを色とともに記すセルフマネジメントツール。自分の“今”を見える化し、未来をデザインするための実践ノートです。

志喜彩会は、感性と知性の両輪で「しなやかに働く力」を育む、大人のためのカラー&マネジメント・コミュニティです。

サービス内容

講座アーカイブ動画

志喜彩会では、これまで開催してきた数々の講座を、原則過去3年分さかのぼって会員専用サイトからいつでも視聴することができます。
動画は時系列に整理され、色彩・ドラッカー・文学・自己表現など、幅広い内容を網羅。

オンライン講座で使用したスライドも掲載しており、まるで教室にいるような臨場感で学びを深められます。

新しい動画は毎月追加され、時間や場所にとらわれず、何度でも学び直しが可能です。自分のペースで学びを積み重ね、思考と感性を育てていきましょう。

たとえば、
「すぐれた組織のためのドラッカー・マネジメント」
「カラーリストと読む源氏物語」
「3行からはじめるじぶん文芸」など、
バラエティ豊かなテーマを収録しています。

動画の一例

動画は毎月増えていきます!

志喜彩塾オンラインサロン

■Facebookグループでの交流

志喜彩会では、Facebookグループを活用し、オンライン上で日々の交流や対話を行っています。

このサロンは、学びを「日常に活かす」ための実践の場。

メンバー同士が互いの気づきや経験をシェアしながら、思考を深め、行動につなげていくことを目的としています。

スレッドの一例:

  • 吉田麻子による日々の書き込み(気づき・アイデア・近況など)
  • プチ動画やプチ講座の配信
  • 志喜彩会議(テーマ別の意見交換や相談の場)

そして、Facebook志喜彩会グループページで毎週火曜日に実施している吉田麻子からの「色のおつげ」も大好評。

その週のテーマカラーとメッセージを通して、心を整え、前向きな一歩を踏み出すヒントを受け取れます。

ここから新しい発想やコラボレーションが生まれ、それぞれの仕事や暮らしの中に、小さな変化と彩りをもたらす「思考と感性の交差点」となっています。

毎月の動画とメルマガ配信

■吉田麻子から会員の皆さまへ、心に届くメッセージ

志喜彩会では、毎月の学びと気づきを深めるために、動画とメールマガジンを定期的にお届けしています。

📺 今月の動画:毎月1日に配信

その月のテーマに沿って、色彩・マネジメント・言葉の力を実生活にどう活かすかをわかりやすくお伝えします。

💌 メルマガ配信:毎月1日と15日

「今月の動画解説」や「ここだけの話」、そして会員限定のコラムやお知らせなど、吉田麻子から直接お届けする“志喜彩会通信”です。読んだ瞬間に心が整い、「また今月もがんばろう」と思えるような、言葉と色のエネルギーをお楽しみください。

メルマガサンプル

オンライン講座をたっぷり受講できる!

■全国どこからでも、あなたのペースで学べます

志喜彩会の会員は、月に数回開催されるオンライン講座をすべて受講可能です。

テーマは、色彩・マネジメント・自己表現・ライフデザインなど多岐にわたり、一つひとつの講座が「今の自分をアップデートする学び」として設計されています。

リアルタイムでの参加はもちろん、お時間の合わない方も後日録画で視聴できるので安心。

自分のペースで、何度でも学びを深められます。

画面の向こうに全国の仲間がいて、毎回の講座が新しい刺激や発見につながります。 志喜彩会は、オンラインの枠を越えて「思考と感性が響き合う教室」です。

カラーダイアリー

~色で心を整え、自分のリズムを見つめる~

志喜彩会では、年に一度《カラーダイアリー》をお届けしています。

お手元に色鉛筆などをご用意のうえ、その日の気分を“色”で自由に塗ってみましょう。

「今日はなんとなく水色」

「今日は赤に、少しだけ茶色」

「今日は緑と黄色とグレーを混ぜたい!」

――そんなふうに、心の中をそのまま色で表していきます。

あとで見返すと、自分のリズムや変化の傾向が見えてきます。

これは、情緒のマネジメントの基本であり、自分自身を俯瞰する大切な時間でもあります。

続けるうちに、日々の揺れや色の移ろいをも愛しく感じるようになるでしょう。

「今日は塗りたくないな」と思う日があっても大丈夫。

それもあなたの一部として、そのまま受けとめてください。

🖍️ 配布について

  • 毎年12月時点の会員様に、お一人につき1部をお送りします。
  • 年途中のご入会の場合は翌年からのご提供となります。  (在庫がある場合には、入会月にお送りいたします。)

会費

入会金無料・月額で、どなたでも気軽に始めていただくことができ、安心して続けられます。

入会金:無料
月会費:5,000円(税込)
お支払い方法:口座振替、もしくはクレジットカード払い

月々の会費で、すべての講座・アーカイブ動画・オンラインサロン・カラーダイアリーを継続してお楽しみいただけます。

※お好きなタイミングで退会することができます。(お申し出いただいた翌月末での退会となります。)

志喜彩会は「色と知の学び」を、無理なく、心地よく続けていくためのコミュニティです。

お申込みはこちらから

PAGE TOP